【Web】JimdoやWixでホームページ作成~無料で簡単

Web

以前に比べると、ホームページを作ることがとても簡単になりましたね。

専門知識が特になくても、テンプレートを利用すれば初心者でもそれなりにオシャレなページが作成できる時代になりました。

ずいぶんと敷居が低くなったなぁという感じです。

 

少し前までは、「ホームページビルダー」などのホームページを作成するソフトを購入して、一生懸命操作を覚えて、サーバーを借りて、FTPの設定をして、更新するたびにアップロード…という感じでした。

初心者にはなかなかハードルが高かった…

 

 

しかし、今では、サーバーって何?HTMLって何?アップロードって??という初心者でも、オシャレなホームページが作れます。

しかも、無料で♪

なんて素敵な時代がやってきたんでしょう!という感じです。

 

例えば、あなたがネイルサロンや美容室、各種スクールを運営していたり、定期的にセミナーやイベントを行っているとしましょう。

そこまでガッツリ費用をかけられないけど、簡単なものでも良いからやっぱりオフィシャルのホームページが欲しい、と思うことがありませんか?

 

 

そんな時に、このホームページ作成サービスの出番なのです♪

 

スポンサードリンク

ホームページ作成サービス

ホームページ作成サービスとは

ホームページ作成サービスってなに?という方のために、まずは簡単にご説明しますね。

ホームページ作成サービスは、Web上でホームページを作成できるサービスです。

 

Web上(具体的にはブラウザ上)で編集をするので作成ソフトを購入する必要がなく、そのためソフトのインストールなどという手間も省けるので、手軽にホームページの作成を始めることができます。

 

しかも、最近では「スマホファースト」と言われるようにスマホで見る人が多いため、スマホで見やすいホームページが必要となります。

はいモチロン、スマホ対応もOKです!

 

初期費用ゼロ、専門知識ゼロ、センスゼロでも大丈夫!

そもそもホームページを作成して自力で運営していくためには、まず自分でレンタルサーバーを借りて、サーバーのレンタル料金を支払って、設定をして…となります。

 

こんなことを聞くと、IT苦手な女子たちは「そんなこと、絶対無理~!やっぱりプロにお願いしよう…自信ないし」となりますよね。

 

しかし、制作会社に依頼をすれば、作成だけでも、最低でも数万円~数十万円と費用がかかります。

その後の更新も、ずっとずっと費用がかかり続けます。

 

頑張り屋さんな女子なら、「それはもったいない!自分で出来るように覚えて頑張ろう!」と思うかもしれません。

そうなると、サーバーのレンタル料金以外にも、HTMLなどWebに関する知識を得る為の時間と費用がかかります。

 

 

いずれにしても、大変そうですよね…

 

しかし!ホームページ作成サービスを利用すれば、こんなお悩みをすべて解決してくれます。

 

たくさんのおしゃれなテンプレートから好みのデザインを選んで、ブラウザを使って自分用に編集していきます。

HTMLなどの専門知識がなくても、センスがなくても、ドラッグ&ドロップなど簡単な操作でOK。

初期費用ゼロ、専門知識もゼロ、センスゼロでも大丈夫なのです。

 

 

代表的なホームページ作成サービス

そんな夢のようなホームページ作成サービスは、色んな会社が提供していてたくさんのサービスあります。今回はその中でも代表的なものを2つご紹介しますね。

 

 

運営している会社やテンプレートの種類、有料の場合の料金などは違いますが、どちらも無料でおしゃれなテンプレートの中から選んで作成することができます。

 

共通していること

ジンドゥーとWix、どちらも共通していることは、

  • 操作性が簡単
  • 無料で始められる
  • スマホ対応している

などがあげられます。

 

それぞれを簡単にご紹介します。

 

ジンドゥー(Jimdo)

ドイツ生まれのジンドゥーは、日本ではKDDIウェブコミュニケーションが運営しています。

国内シェア№1ということで、とても人気のサービスです。

 

ありえないほど簡単にホームページができる【ジンドゥー】

 

料金

無料プランと有料プランがあります。

無料の場合は、作成したホームページに広告が入ります。

また、独自ドメインも使えません。

ジンドゥー無料版で作ったサイトは、URLが「◯◯.jimdofree.com」となります。

有料版であれば、独自ドメインが使えるので、「〇.com」というURLでホームページを持つことができます。

料金は、月額にして900円程度~です。

詳しい料金については、ジンドゥー公式サイトで確認してくださいね。

 

テンプレート例

ジンドゥーのテンプレートの一例です。

このようなおしゃれなデザインの中から選ぶことができます。

 

詳しくはジンドゥー公式ページで確認できます♪



Wix(ウィックス)

ジンドゥーは日本で人気があるのに対して、Wixは世界的に人気があります。

利用者は世界で1億人を超えているとのことです。

テンプレートの種類がとても多く、しかもオシャレなものがたくさんあるのが特徴です。

 

 

操作性

ジンドゥーと同じく、HTMLやCSSのような専門知識は必要なく、ドラッグ&ドロップするだけで作成できます。

 

「アプリ」で機能拡張ができる

Wixで特徴的なのは、「アプリ」という機能。

例えば、以下のようなものがアプリによって使えるようになります。

  • 問合せフォーム
  • 予約フォーム
  • ネットショップ
  • Wixイベントでイベントの管理
  • Wixビデオで動画配信

他にもたくさんのアプリが300種類以上用意されているので、必要な機能を簡単に追加することができます。

 

料金

無料プランと有料プランがあります。

Jimdo同様、無料の場合は作成したホームページに広告が入ります。

また、独自ドメインも使えません。

 

Wix無料版で作ったサイトは、URLが「〇〇.wixsite.com/△△となります。

有料版であれば、独自ドメインが使えるので、「〇〇.com」というURLでホームページを持つことができます。

料金は、月額にして500円程度から様々なプランがあります。

詳しい料金については、Wix公式サイトで確認してくださいね。

 

テンプレート例

テンプレートの一例です。

Wixはテンプレートデザインがオシャレなのが特徴です。

 

ジンドゥーとWix、どちらがおすすめ?

結局どっちがいいの?それ教えてよ~と思っているかもしれませんので、最後に個人的意見を書きますね。

 

ジンドゥー、Wix、どちらも電話サポートというものがなく、問い合わせフォームから質問する形式です。

ですので、わからないところは基本自分で調べて自分で解決していく必要があります。

 

日本では、やはりジンドゥーのユーザーが多いので、市販の解説本もたくさん出版されています。

また、全国に「Jimdoカフェ」というジンドゥーについて気軽に聞けるカフェがあります。

 

そういう面では、ジンドゥーの方がお勧めかもしれませんね。

困った時に頼れるところが多いのは魅力です。

 

ただ、テンプレートのデザインが圧倒的に多いのはWixなので、お気に入りのデザインがWixの方にあるかもしれません♪

デザインにこだわりのある場合やデザイン重視の業種の場合にはWixで有利かも。

 

どっちも使ってみた感想としては、

Jimdoの方が操作性がわかりやすく更新もやりやすいところが好きなのですが、テンプレートの種類がもう少し増えるといいなぁと思っています。

 

無料なのでまずはどんなものなのかを試しに作ってみると、より理解ができると思います。

お試しくださいね。

 

関連記事

ホームページ作成について色々と調べていると必ずでてくる「WordPress(ワードプレス」。 JimdoやWixと何が違うんだろう?と思われる方も多いと思います。   以前、無料で簡単にホームページが作れ[…]

関連記事

このブログは「働く女性」のパソコンスキル向上を目指して書いていますが、 「働く女子」の中には個人事業主の方や会社を経営している方も多いのではないでしょうか。 「ネイルサロン」「ヘアサロン」「カフェ」「教室」などの経営だっ[…]

関連記事

前回は「小規模ビジネスのホームページ制作と業者選び」についてご説明しました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=http://blog02.aqua-school.com/2019/08/04/web-16//][…]

関連記事

ホームページは基本的には名刺やカタログと同じです。 いくらきれいなページを作っても、直接的に売り上げが上がったり、集客に繋がることはほとんどありません。 ※一部、デザイン性に富んだビジネスをされている場合を除きます。 &n[…]

関連記事

やってみようよ編です。 前回、ホームページは「みれらてナンボ」ということをお話ししました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://blog02.aqua-school.com/2019/08/0[…]



パソコン苦手・でもホームページを作りたい

「100回聞いても怒られない」完全マンツーマンレッスン


アクアパソコン教室の

ホームページ一緒に制作講座はコチラから

最新情報をチェックしよう!
スポンサードリンク