- 2019年11月16日
- 2021年7月7日
- 2件
【Word】3ページ目以降からページ番号を付けたい~セクション区切りを活用
Wordでページ番号を付けるシリーズ、3回目は「3ページ目以降からページ番号を付ける」方法についてです。
Wordでページ番号を付けるシリーズ、3回目は「3ページ目以降からページ番号を付ける」方法についてです。
Wordでページ番号を付けたいけど、1ページ目は表紙だから2ページ目以降に付けたい。 そんなご質問、よくあります。 今回は、Wordで2ページ目からページ番号を付ける方法についてご説明します。
ワードで複数ページにわたる資料を作成した場合、ページ番号を付けたいですよね。 ワードのページ番号にはシンプルなものからデザイン性のあるものまで様々なものがあります。
働く女子の皆さん、レポートなどを作成する際に「文字数」をカウントできたら便利だなと思ったことはないですか? ブログを書くときにも、文字数どれぐらいかなと気になることもありますよね。
Word(ワード)で、名前や難しい漢字に「ふりがな」を付けたい そんな時には「ルビ」で「ふりがな」を付けことができます。
Wordで複数ページにわたる文書があります。 2ページ目だけ、または特定のページだけを横向きにしたいなぁと思うことはありませんか? 「セクション区切り」という機能を使えば、
MOSを取りたい!でもパソコンは苦手。 独学で取れる?やっぱりスクールに通った方がいい? そんなご質問もよくあります。
MOS資格の取得は、転職する際のパソコンスキルの証明としておススメという記事を書きました。 MOSについて興味を持たれた方もいらっしゃると思いますので 今回は、MOS資格について具体的に
アクアパソコン教室のお客様は、様々な目的やきっかけで受講に来られていますが、 やはり一番多いのは、再就職や転職のためにパソコンスキルを身に着けたい、特に女性で「事務に転職したい」というケース。
Wordの「均等割り付け」を使っていますか? 均等割り付けには、「文字の均等割付」と「段落の均等割付」があります。 今回は「均等割付」をする際のちょっとしたコツについてご紹介します♪