- もらったExcelデータの文字列に不要な空白があるので削除したい
- 手で1つずつセルを編集しているけどとても大変。一括でできないの?
そんなあなたのために、「不要な空白文字の削除方法」についてご説明します。
下記のように、表内の文字列に余分な空白文字が入っていることって時々ありますよね?
この空白文字を効率よく削除したいと思います。
「置換」と「TRIM関数」の違い
以前、データの空白スペースを削除する方法として「置換」機能を使う方法をご紹介しました。
Excelでもらったデータ、微妙に空白が入っていることがないですか? ひとつの表に複数の人が入力したりすると、人によってスペースを半角で入れたり、全角で入れたりと様々です。 こんなときに、セルをひとつひとつ確認してスペー[…]
置換による空白の削除
置換機能を使って空白を削除する場合は、データの先頭、末尾はもちろん、間の空白スペースも削除されます。
TRIM関数による空白の削除
間の空白は残したい、先頭と末尾の空白だけを削除したいという場合は「TRIM関数」を使えばOKです。
ただし、間の空白が2文字以上ある場合は、全角、半角にかかわらず先頭の空白文字のみが残ります。
TRIM関数
では、TRIM関数の使い方についてご説明します。
この関数の使い方はいたってシンプル、簡単です。
まず、TRIM関数の結果を出したいセルをクリックしておきます。
今回はセルA2のデータから前後の空白を削除した結果を、セルB2に出したいと思います。
「関数の挿入」ボタンをクリックしましょう。
関数の一覧から「TRIM」を探して「OK」をクリックします。
効率良く目的の関数にたどりつく方法はコチラから確認してくださいね。
Excel女子の皆さん、こんにちは! 突然ですが、関数を選択するときにはどうしていますか? 例えば「TEXT関数」を使いたい場合 「関数の挿入」ボタンをクリックして […]
「関数の引数」画面が表示されました。
これから「文字列」を入れていきます。
引数の入力
文字列
空白を削除したい文字列を選択します。
今回はセルA2のデータの空白を削除したいので「A2」をクリックします。
文字列のボックスに「A2」と表示されたことを確認したら「OK」をクリックしましょう。
結果が表示されます。
文字の間のスペースが1文字の場合
元のデータでは、データの先頭に半角の空白、末尾に全角の空白、「アクア」と「パソコン教室」の間に全角1文字分の空白が入っていました。
TRIM関数により、先頭と末尾の空白が削除され、間の空白(全角)が残っていますね。
続いての例です。
同じく、先頭と末尾の空白は全角、半角にかかわらず削除されています。
間の空白については、今回は半角スペースが入っていたため、そのまま半角スペースが残っています。
文字の間のスペースが2文字以上の場合
では、間のスペースが2文字以上入っている場合はどうなるでしょうか。
この場合は、間に全角スペースが2文字分入っていました。
TRIM関数により、間のスペースは全角1文字分が残る形となっています。
全角と半角のスペースが入っている場合は、
最初の全角スペースのみが残ります。
半角と全角スペースが入っている場合は、
最初の半角スペースのみが残ります。
このように、間に複数文字の空白がある場合は、
以上、TRIM関数を使ってデータの空白スペースを削除する方法についてご紹介しました。
置換機能を使った場合との違いも合わせて覚えておくと便利です。
\1世代前の型落ち品を特別特価にてご提供!/
Excelでもらったデータ、微妙に空白が入っていることがないですか? ひとつの表に複数の人が入力したりすると、人によってスペースを半角で入れたり、全角で入れたりと様々です。 こんなときに、セルをひとつひとつ確認してスペー[…]
エクセルの表で、空白のセルを削除して上方向へ詰めたい・・・どうしますか? 大きな表でデータがたくさんあったりしたら、手作業はとても大変ですよね。 なかなか仕事が終わりません。 エクセルでは、空白セルだけを選択してま[…]