【Windows】起動時にMicrosoft Teamsを表示させない

いつの日からか、パソコンを起動すると画面のど真ん中にドーンと表示されるものがある…

見てみたら「Microsoft Teams」と表示されている。

 

 

コレ入れた覚えもないし、×で消せるけどパソコンを立ち上げるたびに毎回起動してきて困るなぁ。

そんなお声が多い今日この頃です。

今回は、この「Microsoft Teams」が起動時に表示されない設定方法をご紹介します。

 

スポンサードリンク

Microsoft Teamsって何?

「Microsoft Teams」は、ExcelやWordと同じく「Microsoft Office」のアプリの1つです。

ザックリ言うと「Office365で利用できるチャットツール」

 

Office365を使っていると、自動的にインストールされるようになっています。

どおりで「身に覚えがない」はずですね。

 

さらに、この「Microsoft Teams」

パソコン起動時に自動起動するよう「スタートアップ」に設定されているので、パソコンを立ち上げるたびに毎回登場というわけです。

 

ですので、この「スタートアップ」の設定を変更すれば、起動時に自動起動しなくなります。

 

操作は難しくありませんので、初心者の方でも大丈夫!

それぞれのOSごとに操作方法をご紹介します。

 

起動時にMicrosoft Teamsを非表示にする

Windows10の場合

※Windows8/8.1 の場合も同じ操作です。

 

タスクバー(画面の下部分)の何もないところでで右クリックします。

 

表示されたメニューの中から「タスクマネージャー」をクリックします。

 

タスクマネージャーの画面が表示されました。

「スタートアップ」タブに切り替えます。

 

表示された一覧の中から、「Microsoft Teams」を選択して、右下の「無効にする」をクリックします。

 

「Microsoft Teams」の状態が「無効」となっていることを確認しましょう。

 

これで設定完了です。

パソコンを再起動して、確認してみてください。

 

Windows7の場合

「Windows」キーを押しながら「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動します。

 

「ファイル名を指定して実行」画面が表示されます。

 

「msconfig」と入力して「OK」ボタンをクリックします。

 

「システム構成」画面が表示されました。

「スタートアップ」タブに切り替えます。

 

一覧の中から「Microsoft Teams」を探します。

✔マークが入っていますね。

このチェックを外して「OK」ボタンをクリックします。

 

これで設定完了です。

パソコンを再起動して、確認してみてください。

 

意外とあっけないでしょう?

これで毎朝のイライラがひとつなくなりますように♪

 

関連記事

Windows10には「予測入力」機能があります。 最初の何文字かを入力すると、変換候補を予測して表示してくれる機能です。 スマホなんかではおなじみですよね。   これって、入力が苦手な人にとっては[…]

関連記事

Windows 10の初期設定では、画像ファイル(JPEG、PNGファイルなど)は縮小版(サムネイル)で表示されるようになっています。 そのため、わざわざファイルを開かなくても画像の内容がわかるようになっています。 しかし、ある[…]

 


オンラインでもつきっきりマンツーマン

1回からお得に受講できる


「100回聞いても怒られない」アクアパソコン教室の

オンラインマンツーマンレッスン

スポンサードリンク
最新情報をチェックしよう!